コンテンツへスキップ

  • 家紋の種類
    • 自然紋
    • 植物紋
    • 動物紋
    • 器物紋・器財紋
    • 文様紋
    • 武将の紋
  • 家紋について
    • 家紋の種類
    • 家紋の歴史
  • 家紋データ販売
    • 家紋データ販売
    • データサンプル
    • ライセンス規約
    • 販売法表記
  • カートを見る
  • い~素材について
    • About us
    • リンク
  • お問い合わせ
家紋 器物紋
家紋 い~素材紋百科 > 器物紋

カテゴリー: 器物紋

器物紋は、器材紋とも言われています。

器物紋の代表的な家紋は、扇紋 船紋 のし紋 寶むすび紋 矢紋 矢筈紋 蛇の目紋 七宝紋 車紋 くつわ紋 銭紋 釘抜き紋 五徳紋 金輪紋 州浜紋 杏葉紋 こうがい紋 へい紋などがあります。
建造物・構造物などの鳥居等、用具、生活に必要な器物、家具や農器具からデザイン化された紋。漁業からきた船紋などの紋 工具、武具、楽器、玩具、通貨、等をデザイン化した家紋です。種類は植物紋に引けを取らないほどの多くの家紋があります。

家紋 器物・器財紋

扇

扇

船

船

のし

のし

寶結(たからむすび)

寶結(たからむすび)

矢

矢

矢筈(やはす)

矢筈(やはす)

蛇の目

蛇の目

七宝

七宝

車

車

くつわ

くつわ

銭

銭

釘抜き

釘抜き

五徳

五徳

金輪

金輪

州浜

州浜

杏葉(ぎょうよう)

杏葉(ぎょうよう)

こうがい

こうがい

へい

へい

すず

すず

のし・寶むすび 紋

  • 宝結び蝶 563-07
  • くわ形宝結び 563-06
  • 替り宝結び 563-05
  • 二重輪宝結び 563-04
  • 蝶形寶結び 563-03
  • 角寶結び 563-02
  • 寶結び 563-01
  • 熨斗(のし) 554-05
  • 飾り熨斗(かざりのし) 554-04
  • 二つ束ねのし(分銅熨斗) 554-03
  • 変り熨斗の丸 554-02
  • 熨斗の丸 554-01

家紋 器物紋

  • 扇
  • 船
  • のし・寶むすび
  • 矢・矢筈
  • 蛇の目
  • 七宝
  • 車・くつわ
  • 銭
  • 釘抜き
  • 五徳・金輪
  • 州浜
  • 杏葉・こうがい・へい
  • 武将の紋
  • お問い合わせ
  • リンク

ホームページ制作 スタジオ感

  • 自然紋
  • 植物紋
  • 動物紋
  • 器物紋・器財紋
  • 文様紋
  • 武将の紋
  • 家紋の種類
  • 家紋の歴史
  • 家紋データ販売
  • データサンプル
  • ライセンス規約
  • 販売法表記
  • カートを見る
  • い~素材について
  • お問い合わせ

家紋 い~素材 紋百科

スタジオ感、大阪府河内長野市

Copyright 2018 Studio Kan. All Rights Reserved.